top of page
検索

未来につなぐ、和紙のチカラ。土佐和紙振興会「わ紙。」始動


ree

千年の歴史をもつ土佐和紙。その技術と心を、これからの世代へどう受け継ぎ、広げていくのか―この問いに向き合うため、私たちは新たに「土佐和紙振興会 わ紙。」を立ち上げました。


■設立の目的

本会は、後継者の育成、販路の拡大、そして情報発信を通じて、土佐和紙の産地をより活力あるものへと育て、未来へ継承していくことを目的としています。


■事業の柱

「わ紙。」の活動は、多様な視点から和紙文化の振興を図ることを目指しています


  1. 後継者育成:若手職人のための勉強会や技術研修の実施

  2. 体験・発信:展示会やイベント参加、和紙ワークショップの開催

  3. 普及啓発:土佐和紙の魅力を広く伝える情報発信とPR活動

  4. 販路開拓:販売促進や新たな市場の創出

  5. 会員交流:情報共有と技術の継承を目的としたネットワークづくり

  6. 行政連携:関係機関や団体と連携した協力活動の推進

  7. そのほか必要な活動を柔軟に展開



さらに、これらすべての活動を支える基盤として、公式ホームページを「情報窓口」として運営し、研修制度・商品情報・会の取り組みなどを内外に向けて発信していきます。

「わ紙。」は、和紙を通じて地域と人、伝統と未来をつなげる新たな架け橋です。

この歩みを通じて、多くの方に土佐和紙の価値を知っていただけるよう、活動を続けてまいります。

 
 
 

コメント


bottom of page